前回はマナーについて解説しました。
社会人である以上、ある程度の常識と最低限のルールぐらいは守らないといけませんよね。
まぁ・・・全っっっっ然守れていない人もしょっちゅう見かけますがね。恥ずかしくないんですかねぇ・・・
っと、逸れてしまいましたね(汗)
今回の記事では、【軍資金】について解説していきます。
先ずは、先立つものがないと打つ事すらできませんからね。
スロットを打つ時の軍資金

パチスロに使えるお金の額は、収入や家庭環境によって違うと思いますが、
スロットを1日打つには、およそ【2~6万円】あれば十分です。
では、なぜ2~6万円ほど十分なのか、その理由を説明していきます。
Aタイプ(ノーマルタイプ)を打つ時の軍資金
例えば、マイジャグラーⅢだと、設定1を一日中打つと考えた時、平均で【2万円】必要だと言われています。
つまり、ジャグラーやハナハナ、HANABIやパルサーなどのAタイプやA+RTタイプだと
一日で【2~3万円】あれば、十分打つことができます。
この例は、あくまで平均で考えた際に必要なお金です。
実際には、ジャグラーなどのAタイプを打っても3万円以上負けることもありますが、逆に3万円勝つこともあります。
ですので、ここでは一日打つ場合の平均必要額とだけ、覚えておきましょう。
AT・ART機を打つ時の軍資金

AT・ART機を打つ時は、平均で【4万円〜6万円】ほどになります。
AT・ARTタイプは、Aタイプに比べて、ボーナスが当たらなくて大きくハマったり、【天井(あるゲーム数まで打つと救済措置が発動する機構)】に到達して単発で終わったりなど、その時々の展開に左右されることが多いので、
勝つ時は10万円以上勝つことも可能ですが、負ける時は逆に10万円以上負けてしまうこともあります。

例えば、上記の画像の機種『ミリオンゴッド 神々の凱旋』という台がありました。
この台を、0回転から天井の1480回転まで打つだけでも、投資額が【約6万円】と膨大な金額になります。
私も何度か天井まで持っていかれたことがあります。そして、そこからの単発終了・・・怒りしか湧きませんでしたねぇ・・・懐かしい思い出です(憤怒)
と言っても、天井まで到達する確率は0回転から打ち始めると【約4%】と高くない確率。なかなか6万円をストレートに吸い込まれることは少ないですが、4%なので25回打つと1度は遭遇してしまいます。
以上のことから、AT・ARTタイプの機種を打つ時は、4~6万円は必要となります。
スロットで勝つ為に必要な軍資金

スロットで勝つ為に必要な軍資金は、出来るなら【10万円】は用意しておくことをおすすめします。
まず、スロットで勝つ為には、【設定狙い】と【天井狙い】の2つの立ち回りがあり、これらを駆使することで、スロットで勝つことが出来る様になります。
※「設定狙い」というのは、高設定が入っている台を狙って打つ事でお金を増やしていく狙い方
※「天井狙い」とは、天井ゲーム数までの残りゲーム数が近い台を打つ事で投資額を少なくして、ボーナスに当選させる事でお金を増やしていく狙い方
*この2つの立ち回りは、別記事で詳しく解説していきます。
設定狙いは、高設定台を打つことでお金を増やしていくことができますが、間違って低設定を打ってしまうと、1日に5万円以上負けてしまうことも、しばしばあります。
そうなってしまうと、軍資金がすぐに無くなってしまうことが多いのが、難点です。
天井狙いでは、天井ゲーム数が決まっている機種で天井までの残りゲーム数が少ない台を打ちます。
そうなると、投資額を抑えて、ボーナスなどに当選することができます。
ですが、そもそも「天井までもう少しで到達する」という台を見つけられないと話になりません。
基本的に、設定狙いの方がお金が掛かってしまうのですが、どちらの立ち回りをする上でもある程度まとまったお金が必要だ、と覚えておいて下さい。
軍資金が10万円用意できない場合

軍資金がある程度必要なのはご理解して頂けたと思いますが、「そもそも、んな金ねぇよっ!!」と言われると思います。
…分かります。私も始めた当初は、どうにかこうにかして【2万円】が限界でしたから。
そんな時におすすめなのが、【5円スロットを打つこと】です。
要するに、20円スロットよりも低レートのスロットを打つということです。
20円スロットだと1000円で50枚しかメダルを借りることができませんが、5円スロットだと、1000円で200枚借りることができます。
ということは、軍資金が1万円しかなくても、5円スロットを狙っていけば、実質軍資金は【4万円と同じ】ということです。
ただし、多くのメダルを出せたとしても、20円スロットの4分の1しか稼げません。
なので、5円スロットでコツコツお金を増やしていき、その後に20円スロットへ移行していけばいいんです。
私も最初は2万円握りしめて、5円スロットや10円スロットでコツコツと増やしていき、時には負けてしまうこともあったので、お給料から少し引き出しては、またコツコツと増やしていきました。
ですので、先ずは、【軍資金を増やすこと】と【2つの立ち回りを覚えること】を優先させましょう。
生活費と軍資金は別にすることがおすすめ

ここで、1つポイントがあります。ポイントというか、絶対にやっておくべき事です。
それは、軍資金は【生活費とは別に用意すること】です。
生活がかかっているお金でスロットを打つと、せっかくスロットの勝ち方を覚えても、負けが続いてしまった時に、不安や焦りによって立ち回りに余裕がなくなり、なんとかお金を増やそうと、勝てる立ち回りを捨てて、「この台ならイケそう!」とか「前にこの機種で勝ったから、今回も勝てるだろう!」なんて曖昧で妄想的な打ち方になってしまいます。
そうなってしまうと、生活自体がままならなくなり、最後には【借金】をしてまで、負けた分を取り返そうと無闇に打ってしまう可能性が上がります。
そうならない為にも、スロットを打つお金は、生活費とは絶対に別にしておきましょう。
今回のまとめ
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
今回の要点をまとめますと・・・
①スロットを打つ軍資金は、平均2〜6万円必要
②勝つ為には、出来れば10万円を用意しよう
③軍資金と生活費は絶対に分けるべし
以上です。また次の記事でお会いしましょう♪