ジャグラーシリーズ攻略講座

【ジャグラーシリーズ攻略講座】なぜジャグラーで勝てないのか?編

たんの
たんの
こんにちは!! たんのです!

前回は、ジャグラーでハイエナすることについて解説しました。

天井機能がないAタイプでハイエナするには高設定を打つを拾うしかありません。

どう足掻いても、どう考えを巡らせても、これしか勝つ道はありません!

そして、ボーナスにたくさん当選している台が高設定である保証はありません!

スランプグラフが見れるなら、それが一番分かりやすいのですが、無い場合はそのパチンコ店が高設定を使うのかどうかを把握しておかねばなりません。

「特定日にしか使わないのか?」「平日でも入れている時があるのか?」「そもそも普段の客付きはどうなのか?」など、そういった部分を観察して判断していきましょう!

さてさて、今回の記事では【なぜジャグラーで勝てないのか?】について解説していきます。

「勝つ為の行動を取っている筈なのに、なぜか勝てない・・・」

そんな経験はないでしょうか?その疑問を解決していきます!

そもそも・・・

ジャグラーに限らず、スロットで勝てない理由は・・・

機械割が100%を下回っている台設定1や2の低設定台を打っているからです。

機械割】とは、投入金額に対して戻ってくる金額を示しています。

例えば機械割が97%だったら、「1万円入れると9700円になって戻ってくる」感覚です。

「1万円入れて、300円しか損しないなら大したことない」と思った方もいるでしょう。

スロットは、丸一日打つ場合8000ゲームくらいは回すことができます。

3枚で1ゲームなので、8000ゲーム回すとなると、24000枚(48000円)もかかるんです!

もちろん、ボーナスを引いたり、ブドウを引いたりがあるので、実際にはこんなにかかりません。

が、機械割に基づいて計算すると、48000円の97%なので、14400円負けることになります。

今回は、機械割を97%で計算してみましたが、ジャグラーの設定1の機械割を、みなさんはご存知でしょうか?

アイムジャグラーの設定1の機械割は、95.9%

控えめに言っても、低すぎますね。約2万円負けることになります。

じゃ、なぜジャグラーで勝てないのか?

そもそも、ジャグラーシリーズなどのAタイプは、AT・ARTタイプに比べて機械割が低く設定されています。

※アイムジャグラーの機械割

設定 機械割
1 95.85%
2 96.70%
3 98.71%
4 100.80%
5 102.80%
6 105.16%

 

※バジリスク絆2の機械割

設定 機械割
1 97.4%
2 98.6%
3 102.0%
4 106.1%
5 110.1%
6 112.9%

人気機種の「バジリスク絆2」と比較してみると、機械割の低さがよく分かると思います。

ここで1つ、あなたは『ある疑問』を抱きませんでしたか?それは・・・

AT・ARTタイプは大負けしやすい、ということです。

よく「ミリオンゴッドー神々の凱旋ー」や「初代バジリスク絆」で

「今日大負けしちまったよ!10万も負けた!」とか聞いたことがありませんか?

ですが、ジャグラーで「10万負けた!」なんて話は、聞いたことがありませんよね。

そうなんです。機械割が低いから、大負けしやすいわけではないんです!

ジャグラーなどのAタイプは・・・

ボーナス確率が軽くBBは300枚出るので、追加投資がかかりにくいのです。

その代わりに、大勝ちもしにくいのですが・・・

なにが言いたいかというと、ジャグラーは安定して負けやすいということです。

たとえ、1日当たりの負け額が10000円程度だったとしても、気づけば月に20万負けていた、なんてことになります。

AT・ART機のように、一撃万枚!なんてことができないので、着実に絞り取られていきます。

安定して負けやすい、ということは

先ほど「安定して負けやすい」と言いましたが、それは低設定に限った話になります。

ジャグラーの高設定は「安定して勝つ」ことができます。

ジャグラーで勝つには「高設定を打つ」しかありません。

ジャグラーで負ける人は、設定判別をしていない人がほとんどです。

また、設定判別をしていても店が設定を入れていない場合も負けます。

勝つためには、設定を使っているお店で、設定判別をして打つことが、大切です。

近所のホールに通って、データを収集して探していくことが基本となりますが、そういった時間がとりづらい方は、「データロボサイトセブン」という、サイトに登録してあるホールの台データを、スマホで確認することができます。

有料サイトではありますが、近所のホールが登録されているようでしたら、是非とも活用してみてください。

今回のまとめ

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

今回の要点をまとめますと・・・

今回のまとめ

①ジャグラーの低設定は、安定して負けやすい
②反面、高設定は安定して勝ちやすい
③優良店を探すには、サイトセブンなどの有料サイトを活用するのも1つの手

以上です。また次の記事でお会いしましょう!

にほんブログ村 スロットブログ サラリーマンスロッターへ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です