ジャグラーシリーズ攻略講座

【ジャグラーシリーズ攻略講座】ジャグラーのやめ時ってどこ?編

たんの
たんの
こんにちは!! たんのです!

前回は、ジャグラーの基本的な打ち方について解説しました。

ジャグラーは、本当に人気のある機種で、多くのパチンコ店で大切に扱われています。
(たぶんおそらくきっとメイビー・・・)

なので、普段の情報収取の時から、「ジャグラーには、どんな客多いのか?」「平日と休日なら、どっちがぶん回されるのか?」「事実として、高設定は使われているのか?」みたいなことを考えながら、ジャグラーのデータ機を見たりすると良いですよ!

さて、今回の記事では、【ジャグラーのやめ時】について解説していきます。

前回の記事でも、軽く触れましたが、今回は更に深掘りして解説していきます!

ジャグラーシリーズのやめ時

ジャグラーシリーズのやめ時ですが、基本的には

BB・REG問わず、ボーナスが終了した時で、大丈夫です。

前回の記事でも少し解説しましたが、特にAT・ARTタイプの機種は、

当たりやすいゲーム数
当たることが確定している前兆演出
当たることが確定している天井ゲーム数

などがあり、知識不足で損をすることになりがちです。

だけど、ジャグラーシリーズ…広く言えばAタイプ・ノーマルタイプの機種には、天井もゾーンもありません。

なので、狙い目となるゲーム数もありませんし、明確なやめ時」も、実はありません。

ただし、設定狙いをメインとする立ち回りをする場合は、少し違います。

高設定だと思われる間は、どんなにハマろうと打ち続けますし、低設定だと判断した瞬間、例えBBが連チャンしていようが、ボーナス終了後即やめします。

なぜなら、ジャグラーでトータル収支をプラスにするには、高設定台のみを打ち続ける必要があるからです。

「やめ時」よりも「引き際」が重要

AタイプだろうとATタイプだろうと、設定狙いで最も大事なのは引き際です。

「やめ時」はスマホでちょっと調べれば出てきますが、「引き際」は自分の判断次第になります。

ここが収支をプラスにするかマイナスにするかの分水嶺になっています。

例えば「朝一に低投資で大当たりし連チャン、さっそく1万円のプラスになった」、とします。

現在の時刻は、午前11時。交換所も開いているので、換金も出来ます。

ここで「プラスになったし帰るか!」と帰れる人は、長期的な勝ち・月単位でのプラス収支を考えられる人です。

私は、プラスになった時点で帰る算段をし始めます。

なぜなら、この1万円が「次回の軍資金の足し」になるからです。

もしも、打ち続けて、せっかくの出玉が飲まれたら、先ほどの大当たりまでの投資金額分の負けになります。

そして、その負けを取り戻すために資金を投入し続け、その後ダラダラと打ってどうにかトントン、もしくは、他の台を打ち散らかして数万円の負け!、となるかもしれません。

もちろん、逆に大幅なプラスになる場合もあります。

だけど、大抵はマイナス収支になります。私自身も何度も経験し、その度に酷い後悔に苛まれてきました。

「あの時にやめておけば…」「なんで追ってみようと考えたのか…」「今日は調子が良いなんて思い上がっていたのか…」、様々な後悔の念が襲ってきました。

あなたも、同じような思いをしたことがありませんか?

もし同じような思いを経験したのでしたら、引き際を考えてみて下さい。

もっとざっくり言ってしまうと割り切りを実行してください。

【割り切り】とは、「たとえ500円のプラスだったとしても、プラスになった時点でやめる」ということです。

要するに「勝ったら、打つのをやめて帰る」だけです。

いや、それじゃ全然稼げないじゃん!」と思うでしょう。

もちろん、打っている台が高設定だった場合は打ち続けましょう。

そうではない場合、例えば「低設定だと判断した場合」「高設定かどうか怪しいな。でもな・・・と迷った場合」などに活用して下さい。

収支をプラスにする為には「期待値がプラスになる台を打つ」のは当然ですが、如何にマイナス部分を打たないかが重要になってきます。

プラスが小さくとも、マイナスも小さければ、その分プラスは大きくなるのは当然ですよね?

Aタイプは特に、明確なやめ時がないので自分の判断力が試される「引き際」が重要になってきます。

そして、判断に迷った時は「割り切る」ことを思い出すようにして下さい。

今回のまとめ

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

今回の要点をまとめますと・・・

今回のまとめ

①ジャグラーシリーズ(主にAタイプ全般)に、明確なやめ時はない
②「やめ時」よりも「引き際」が重要
③時には「割り切り」の判断を

以上です。また次の記事でお会いしましょう!

にほんブログ村 スロットブログ サラリーマンスロッターへ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です