前回は、勝ち逃げ作戦について解説しました。
『勝ち逃げ』・・・ん~、良い響きですね!
実際、勝ち逃げすることは難しくありません。
何故なら、『当月に稼ぐ金額を決めて、到達したら打たない』ようにすればいいからです。
ただし、設定する金額は『1~10万円』以内にすべきです。
それ以上の金額を稼ぐには、平日休日問わずパチンコ店に通い詰めなければならなくなります。
自分が持てる自由な時間を全てパチンコ・スロットに費やす・・・勝てれば楽しいでしょうが、負ければストレスがマッハです。
プロとして食っていくわけでないのなら、大きな金額を設定するのは避けるべきです。
先ずは安定して5~10万円を稼げるようになってから、設定金額を大きくしていきましょう!
さて、今回の記事では、ジャグラーで一度は体験したことあるだろう【あるある体験】を紹介していきます!
ジャグラーあるある!!

今回は、個人的に思うジャグラーシリーズの「あるある!」を挙げてみました。
「あー確かに、そうそう!あるある!」と思ってもらえるたら、嬉しいです♪
①気合いを入れていくとペカらない
「今日は打つぞ!」とか「今日は勝つぞ!」とか、気合を入れていくとペカらない傾向があります。不思議ですよね・・・。
それよりも、脱力感があるくらいでパチンコ店に行くと、ペカりやすい気がします。
【個人的な願いや「今日は負けられない」などの個人的事情は、機械には通じない】ということを、ジャグラーを打っていてよく思います。
あれですかね?物欲センサーが働くんですかね?
あなたはどうですか?
②残りメダルで光れ!の願いは通じない
下皿のメダルがなくなり、「あと10ゲーム以内にペカらなければ終わりだ!?」という時に、「残りのメダルで、ペカってくれ!」と願うわけですが、いつもその願いは通じません・・・。
ただ、逆に「時間がないから、残りのメダルを打ち終わったら帰ろう」と思っている時に、ペカっと光ったりします。
あれは何故でしょうねー?
③BB間1000Gハマり
「ペカってもREG、ペカってもREG、少しハマって、またREG・・・」
ボーナスには当たるものの、全部REGで、メダルが徐々に減っていく「BB間ハマり」にも、よく遭遇します。
「1000ゲーム回している間に、当選したボーナスが全てREGだった!」なんて体験は、結構遭遇しているのでは?
せっかく増やしたメダルが飲まれていく「BB間1000Gハマり」は、高設定台でも1日に1回くらいは結構あり、気持ちが折れそうになりますよね・・・。
④ハマり中のうざい客
ハマってイライラしている時に限って、隣の空き台に「ウザったい感じの客」が座り、1000円くらいでペカらせて「やった!」という感じでウキウキし始め、さらにイラっとしてしまうのも、個人的にはジャグラーあるあるですね。
メダルが出ている時や、連チャンしている時は心が広くなるものの、ハマると心の狭い人間になってしまうのは、誰もが通る道だと思います。
ーーーーー 閑話休題 -----
と、いう感じのあるある体験は、ジャグラーに限らず様々な機種で出会ったことがあると思います。
何が言いたいのかと言うと・・・
これらを体験して本当に辞めたかったら、やめることをおすすめします。
スピリチュアルな話になってしまいますが、本当に嫌なことを無理矢理続けることは、自分も、そして周囲にも害でしかありません。
体も心も環境も蝕む猛毒です。
「楽しむこと」、「嬉しいこと」、「幸せを感じること」が、自分に幸運を運んできてくれる唯一の方法です。
それをパチスロで得られないなら、辞めましょう。
バイトでもしている方がマシです。
それでもパチスロを打ちたいのなら、例え自分にとって嬉しくない結果だったとしても
「しめしめ、これはきっと次に上手くいくための前兆だ!くっくっくっww」
とでも言って、笑い飛ばしましょう。
これを繰り返していけば、本当に「くっくっくっww」と笑える事態が訪れますよ♪
騙されたと思って、試してみて下さいね!
今回のまとめ
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
今回の要点をまとめますと・・・
①色々なあるある体験が、存在する
②本当に嫌なら、辞めましょう
③その日の結果が思わしくなくとも、笑い飛ばせるようになりましょう
以上です。また次の記事でお会いしましょう!