気になる新台紹介

【新台紹介】2021年10月導入予定の個人的に打ってみたいパチンコ

たんの
たんの
こんにちは!! たんのです!

この記事では、私が気になる!打ってみたい新台の情報をお届けします。

前回は、パチンコを1機種紹介しました。

今回も、パチンコを紹介します!

今回紹介するのは、2021年10月4日導入予定の【Pうまい棒 4500~10500】です!

メーカーは、パチスロの『ガルパン劇場版』や『麻雀物語4』を作った会社を傘下に置く【株式会社平和】の一角【アムテックス】です。

スペック・攻略

機種概要

Pうまい棒_盤面
台の名称 Pうまい棒
メーカー アムテックス(平和)
仕様 ハネモノ
導入日 2021年10月4日㈪
導入台数 約2,000台

スペック詳細

大当り
確率
通常時 1/34.3
右打ち時 1/2.2
役モノ突破率 約1/16
時短 100回
(3回リミット)
出玉 1500個×3セット
賞球数 10&2&3
アタッカー 賞球15個×10C

 

 Pうまい棒の特徴

  • 約1/16の役モノを突破するとデジタルが回転。1/34.3を引き当てれば大当り
  • 出玉は『1500発×3の計4500発』を必ず獲得
  • その後、残保留4個で1/2.2を引いた数だけ1500発の出玉が上乗せ!
  • 4つとも大当りなら6000発の出玉が上乗せされ、計10500発!

 

演出詳細

ゲームの流れ

Pうまい棒_流れ

①役モノに玉を入れる

①役モノに玉を入れる

中央の「BO」を通過すると役モノ内へ!

②役モノ突破

②役モノ突破

右のクルクル橋と押し出し役モノを突破して、下部のクルーンへ落ちれば始動口のCHANCEへ入るかも!?

うまみ号

クルクル橋と押し出し役モノを突破できなくても、「うまみ号」に救済されればクルーンへワープ!

③液晶変動

③液晶変動

玉が始動口の「CHANCE」に入ると液晶が変動!?

大当り

うまい棒NUS

図柄揃い後は右打ちでOK!(小当りの場合)

個人的な感想

『うまい棒』は、1979年7月から『株式会社やおきん』が販売している誰もが一度は食べたことがあるであろうお菓子です。値段は販売当初から変わらず「10円(税込み)」だそうです。

味の種類は、地域限定や既に販売終了も含めれば「60種類以上」にも及ぶそうです。

あなたは何味が好きですか?私は昔から変わらず「サラミ味」が大好きです!

さて、この機種は『羽根モノ』です。ヘソに入るまでに多くの難所を潜り抜けないといけません。

しかし、それを抜けた先に待つのは・・・普通の台では拝めない出玉です!

当たれば4500発確定。その後のヒキ次第では6000発の上乗せが可能で、トータル10500発が一撃で出ます!!

終日打ち切る機種ではないかもしれませんが、仕事帰りに運試しで1000円分突っ込むのは楽しいかもしれませんね。

私も近くのパチンコ店に導入されたら打ってみようと思います。以上!

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

にほんブログ村 スロットブログ サラリーマンスロッターへ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です