前回は、宵越し狙いについて解説しました。
パチンコ店に設置されているデータ機次第では、前日にゲーム数をメモらないといけなかったりと、ちょっと面倒に感じるかもしれませんが、稼ぐ為の努力を惜しまないようにしましょう。
【当日のゲーム数で狙う天井狙い】、【前日を含めたゲーム数で狙う宵越し狙い】
そして、今回の記事で解説する【ゲーム数がリセットされた台を狙うリセット狙い】
これに【設定狙い】を加えた「4種類の立ち回り方」を覚えれば、
朝・昼・夕関係無くオールタイムで立ち回る事が出来るようになります!
というわけで、今回の記事では、【リセット狙い】について解説していきます。
基本となる立ち回り方のラストになりますので、しっかり覚えていきましょう!
リセットすることでの恩恵

【宵越し狙い】をする時は、リセットされないことが大前提ですが、
逆に、リセットされた方が良い場合もあります。
その理由は、「リセット(設定変更)されることで、得られる恩恵があるから」です。
具体例を上げると・・・
・初当たり確率が、大幅に上昇する
・天井が、短縮される (通常は999Gが600Gに短縮など)
・リセット時は、天井が500G+αに短縮される(通常は900ゲーム+α)
・リセット時は、CZ当選率が優遇される
・0~3G間に、フェイク前兆発生で天国準備以上確定する
・リセット後は、浅い天井(モードB以上)が選択されやすい
・リセット後は、天井が500G&ゾーンが通常時より当たりやすい
・リセット後50%で高確以上、12.5%で超高確率 50GまでHIGHモード確定etc…
などのように、機種によって様々な恩恵があります。
この恩恵の部分は「期待値の塊」なので、宵越し狙い以上の狙い目になる場合がほとんどです。
リセットの恩恵がどのようなものかは、パチスロサイトやGoogleで「機種名 リセット」のように検索すると、調べられます。
リセット狙いの注意点

リセット狙いで、特に注意するべき点は「リセット後の挙動・判別手段」です。
打ち始める台がリセットなのかどうかを判断する材料は、いくつかあります。
1・前日が高設定の台
これは、データ機やデータを公開しているサイトを見ることで判断できます。
明らかに右肩上がりのスランプグラフであれば、次の日には低設定にする為に設定変更を行うので、ほぼほぼリセットされるでしょう。
逆に、据え置きだったら高設定を打てるので、むしろお得なぐらいです♪
2・前日の大ハマりのまま閉店した台
前日の最終ゲーム数が大ハマりのまま閉店した台は、リセットされる可能性が高いです。
特に、天井機能が搭載されている機種は、その傾向にあります。
例えば、天井1000Gの台が800Gで閉店して、据え置きされた場合、
ゲーム数はリセットされないので、800Gの美味しい台になります。
ですが、店側もその事は理解しているので、そういう台はリセットされてしまう場合がほとんどです。
といっても、結局は、そのパチンコ店の運営方針次第になります。
例えば、「前日の最終ゲーム数が400G以下なら据え置き、500G以上ならリセット」などのように、特定のゲーム数を超えるとリセットするお店もあります。
前にも言いましたが、こういったお店の癖を見抜くことも、リセット狙いをする上では重要になってきます。
3・リセット後の挙動、判別手段を調べておく
上の2点から判断して、リセットの可能性がある台を打ち始めた、とします。
しかし、その台が本当にリセットされているのかどうかは、その後の台の挙動次第になります。
例として、まどかマギカ2のリセット判別手順は・・・
逆押し手順
逆押しで枠上か上段に紫7狙い
判別方法
ベルこぼし目を引く前に、右リール上段にリプレイが停止し、斜め or 上段にリプレイが揃う⇒据え置き濃厚
その他のリプレイが停止⇒停止するほど設定変更期待度UP!
ベルこぼし目⇒中段ライン「ベル・リプ・リプ」
上記のように、通常は左リールから順番にボタンを押す【順押し】で回していくところを、右リールから順番に押していく逆押しで回していくことで、リセットかどうかを判断するようになります。
その他にも、
「〇ゲームまでに、(キャラ名)のセリフが出れば高確以上」や
「押し順ナビ時に、弱チャンス目が多く出ればリセット濃厚」など、
機種によって、様々な判別方法や手順があるので、事前に調べておくようにしましょう。
今回のまとめ
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
今回の要点をまとめますと・・・
①リセットされた方が、狙い目になる機種がある
②リセット傾向は、お店次第。癖を見抜いていこう
③リセット判別方法や手段は、事前に調べておくこと